システム・ブート ドライブのドライブ文字変更方法

■システム・ブート ドライブのドライブ文字変更方法
OSを再インストールしたら、ドライブ文字が変わったので、戻します。
参照元:http://support.microsoft.com/kb/223188/ja

■"コンピューターの管理"というツール
windowsには、"コンピューターの管理"というツールでドライブ文字の変更が可能でが、システム・ブート ドライブのドライブ文字は変更できません。
drive01.gif

■変更する
参照元:http://support.microsoft.com/kb/223188/ja

1.スタートの名前を指定して実行からregedit32起動します。
drive02.gif

2.起動できず、自分の環境には、regedit32が入ってないらしい。
drive03.gif

3.regedit32は、アクセス権限の変更だと思われる。このアカウントはAdministratorの権限があるはずなので、そのまま続行。

4.regeditで次を開く。Step1のregedit32でないので注意。
"HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices"
drive04.gif

5.自分が変更したいドライブを選択し、名前の変更をします。

 例 DをCに変えたい。
 1.[\DosDevices\D:] を右クリックし、[名前の変更] をクリックします。
 2.[\DosDevices\C:]にします。

6.コンピュータを再起動します。


以上で自分の環境(xp sp3)では、変更できました。

この記事へのコメント

  • 1.regedit32起動
    は、
    regedt32です。

    アクセス権限の確認だけなので、おっしゃる通り「Administratorの権限があるはず」なので特段の問題はないようです。

    有益な情報をありがとうございました。


    E: ドライブとして起動していたVistaが
    あるとき(WindowsUpdateが原因か?)から起動できなくなり、調査の結果F:ドライブになっていたことが判明。
    その後、F: を E:に戻す方法がなかなか分からなかった。
    2014年07月26日 10:03

この記事へのトラックバック